あなたにとって「良い親」とは?【ウルトラスーパー猫会議08】

Twitterでフォロワーの方々に訊ねてみるウルトラスーパーねこ会議。第8回。

2020年は僕自身も親になり「出来るかぎり良い親でいたいものだなぁ」「でも良い親ってなんだろう」とぐるぐる考える場面が多くなってきました。

そこで今回は「あなたにとって『良い親』とは」というテーマで皆さんに意見を募ってみました。

以下、頂いた回答になります。

親として子を守る側面と、1人の人間として個を尊重する側面を両立できる親。
by野生のゴリラMk-ⅡSecondZwei弐式さん

子どもの自己肯定感をきちんと育てられる人間
byさん

子どもがいつでも帰ってこれる居場所であること。誰も信じられなくなっても、この人なら自分を見ていてくれると思える、子どもにとって最後の砦になる人。社会関係に挫けた時に相談でき、頼れる人。
深い付き合いができる人なんてごく限られていて、その最初の人が親だと思うので。
by非公開アカウト

意思を理解、尊重した上で、悪いことは悪い、良いことは良いということだけは教え、やりたいように、やりたいことをさせてやり、また生涯で困ったことがあったらいつだって頼れる教師のような存在になりたいと思う。
by非公開アカウント

無菌にしないひと
by非公開アカウント

確固たる安全基地
byユッケさん

まだ子どもからすると、言っていいこと悪いことの区別を私にもしてよ!という、、、、
by非公開アカウント

親とは字義として木の上に立って見る者を指します。
こどもの隣に居るのではなくて、先を見て遠くを見て、子にまなざしを注ぐ。口は出さない。
心の欲するところに従えども矩を喩えず、となるように人の物を盗らずとも満ちるよう調える。安心と安全を調える。時期を見て信じて手を離してくれる。
by桧杜 径(kei himori)さん

自分の気持ちや都合や価値観を、子供のそれと分て考える事ができる
by非公開アカウント

良い悪いはきっと何かと比べることでしか分からなくて、さすがに他人の親と比べてもどうしようもないので、良い親なんていないかな。良くも悪くもなくて唯一の存在。
子は親を選ぶことはできないし、親も然り。子がいないと親ではないし、子には必ず親がいる。だからいつも対等な関係でありたい。
by手洗い上手の高木さんさん

ちんちんついてるついてないで判断しないこと
読みたい本を読ませてあげること
でどうでしょうか。
by非公開アカウント

親としてではなく個人として筋を通し続ける人
byIbuki kashiwase / 柏瀬伊吹さん

(子どもがある程度の年齢になってからでないと難しい話かもしれませんが)
見守りつつほっといてくれるひと
by菜摘さん

例え、悪い親でも、反面教師にしたり解釈を変えたり時が過ぎれば良い親になる(こともあるし、その逆も有り得る)。これを前提にすると、生きていく過程で、その親の元に生まれた意味を、当人が最良のものにしていくしかないのではないかと思います。以上が、生き抜いていく力の根源になっていくのでは。
byイ ツ プカ プさん

子供の人生と親の人生を分けて考える。
子供の人生においては親は脇役でしかないので、親は親で自分の幸せを実現させ、大人って楽しそうだな、早くなりたいと思わせられたら理想だと思う。
byみそかすさん

良き隣人として協力も支援もするけれど、強制をしない。個人を尊重する親になりたい(`・ω・´)ゞです。
byしゃも✽眠気奮闘中さん

一言でいえば、居間でごろごろしながら子どもの帰りを待ってくれている親ですね 放っておくわけではなく、かといって待ち構えているわけでもなく、あくまで自然体で「おかえり」と迎えてくれる親が私にとっての良い親です
byさん

自分を唯一無二の存在として認めてくれる人
だと思います
by推しの台詞を忘れる双葉さん(戒)さん

子供を、一人の人間として認めることが出来る。
怒る時に必要以上に暴力を振るわない。恐怖で子供を支配しようとしない。
衣食住をきちんと用意できる。

が思いつきます…!
byとわさん

「個性」と「年齢」によって距離感を変えられる人
byDJ画数さん

「話を聞いてくれる」
by相地さん

安心して、帰る場所を作ってくれる親が素敵だと思いました
byねむさん

他人(子を含む)のペースを尊重して、口や手を出す前に相談が成り立つといいなと思います。(過干渉はつらい)
by * ねむいよさん

親の人生と、子供の人生を分けて考えられる人。自分のできなかったことを子どもに託すことなく、自分のできなかったことは自分で追いかける。子どもに「こうあるべき」をおしつけない、ありのままの子どもを愛してくれる親が、いい親だと思います。
byまる△|ᐕ) ⁾⁾さん

年上の親友かな
外から失礼しました
byるしあさん

子供のやりたいことを鼻で笑わない。
他の子供が与えられているものくらいは与えてやる度量。

マジで自信のない、自己肯定感の低い子供になるのでやめて下さい。
by人形ピエロ もうやだ。さん

1人の対等な人間として扱ってくれる人。自分のエゴを押し付けない人。自分の持っている色眼鏡を自己認知できている人。
byやみねこさん

以上になります。

「我が子をちゃんと個人として尊重し、自分ので選んだ道を行く様を応援しつつ、必要に応じてセーフティネットになってあげられる存在」という意見が総じて多かったように感じます。僕もそう思う。すごくすごくそう思う。

とはいえいざ生まれた我が子を見ていると「これからずっと痛い思いや嫌な思いをしないでいてほしい。可愛い笑顔がずっと曇らぬままでいてほしい。小石ひとつない道を用意してあげたい」という気持ちも、ヤバいことだと分かっているけど、自分の中に自然とふつふつ湧いてもくるんですね。

それでもやっぱり僕自身の人生を振り返って「自分をここまで育ててくれたものは一体何だっただろうか?」ということをちゃんと考えると「痛い思いや嫌な思い」だったり「小石どころか崖とか罠とか色々落ちてる道」だったり、そういうものも絶対的に欠かせなかっただろうなと、ちゃんと分かるんですよ。

娘の名前には「自分の道を自分で拓いて歩いていけるように」という願いを込めました。
(決定案を出してくれたのは妻だけれど)そういう名前をつけた親として恥じない在り方をしていきたいものです。

「辺川があなたのお話を聞いて小説を書きますよ」という活動をしています。お申込み・お問い合わせは上記バナーより。些細なことでも気軽にお尋ねください。

タイトルとURLをコピーしました