辺川 銀

未分類

Q8:やる気が出ない。なかなか始められない

「始める前に動画1個見よう…」「漫画あと1話読んだら始めよう…」「あとゲームを一回だけ…」というのを延々と繰り返してしまって気づいたらすごい時間が経ってるやつだよね。
ねこぺん家族

12月12日:師走舐めてた

四年前の十二月の明け方。当時まだ同棲を始めたばかりだった僕と妻は大きな喧嘩をした。
未分類

Q7:初恋について教えてください。

初恋ですか。僕の初恋でいいの?
未分類

Q6:肩の力を抜くコツはありますか

人間が何かするときの気持ちって「やりたいから」か「やらなきゃいけないから」の2種類だと思う。
ねこぺん家族

12月11日:今週末は根津神社へ

妻。今週末の12月16日(土)には、文京区の根津神社で「青空個展てづくり市」というイベントに出展するそう。
未分類

Q5:片思いの引き際について教えて下さい。

これ恋愛に限らず、不確実なことやるとき全般に当てはまると思うんだけど、「コスト」と「期待値(欲しいモノの価値/実際に手に入る確率)」を比べて考えてみたら良いと思う。
未分類

Q4:全然関係ない他人に対して、自分の事のようにいらついてしまいます。

「自分と関係ない人がルール破ってるのが許せない」というのは、規範意識の強い人に多い傾向だと思う。
ねこぺん家族

12月9日:先生デビュー

微力ながら、これからも応援してますよ。
掌編小説

わたしの鳥のために

夫がわたしを抱けなくなってからどれだけ経っただろう。わたしの夫は、わたしがわたしのうつくしさを使うために必要な機能をすでに失くしてしまった。
未分類

Q3:異性または同性同士の友情と恋愛感情の違いとは?

例えばAさんとBさんがいて「俺たちバッテリーになろうぜ!」と言ったとする。この場合「バッテリー」というのが「関係性の名前」である。
ねこぺん家族

11月22日:いい夫婦の日

良い夫婦の日を迎えるのは夫婦になってから三度目。
未分類

Q2:うまく泳げない魚はどうなると思いますか?

あっけなく死ぬかもしれない。でも生き方によっては、砂に潜ったり、他の生き物の身体にくっついたり、身体の色を変えたり、毒を持ったり、あるいは陸に上がったりして生き延びるかもしれない。
未分類

Q1:なぜ生きるのか

「この一歩、黄色い線から30センチ足らずぐらいの距離が、生きると死ぬの距離で、自分は毎日そこで生きるを選び続けている」
ねこぺん家族

11月12日:殺人鬼じゃなくて良かった

相手の素性が分からないうちから距離を詰めすぎたり、怪しい人間について行ったりしたら危ないというのは、何もネット上だけに限った話じゃない。
ねこぺん家族

11月8日:いちごラテ

個人事業主になってから約三ヶ月が経過して気づいたことなのだけれど休みを取るということが結構難しい。